【ご報告】広島イノベーションベース(HIB)にて「日本とインドの融合で新たな価値を」講義
3月19日(水)広島イノベーションベース(HIB)のコンテンツである『ラーニング』に、弊社代表丹治が講師としてお話させていただきました。テーマは『日本とインドの融合で新たな価値を〜人口世界一の成長市場で描くインドビジネスの最前線』。HIBは、「起業家を生み育て広
Indoboxから最新のニュースとコラムをお届けします。
3月19日(水)広島イノベーションベース(HIB)のコンテンツである『ラーニング』に、弊社代表丹治が講師としてお話させていただきました。テーマは『日本とインドの融合で新たな価値を〜人口世界一の成長市場で描くインドビジネスの最前線』。HIBは、「起業家を生み育て広
3月18日(火)愛知県産業労働センターで開催された、インド愛知デスク情報発信セミナー「インド人材の活用~インド人との働き方~」のパネルディスカッションに、代表の丹治が登壇させて頂きました。前半部は、ANAインド総代表兼デリー支店長の片桐 常弥さんおよび元エクセディ・イン
昨年に続きインドからの学生40名が名古屋大学で発表、代表丹治はコメンテーターとして参加させて頂きました。3月14日(金)から17日(月)の4日間、JICAと連携したPGPEXプログラムは、IITカンプール校、マドラス校、IIMカルカッタ校が中心となり、名古屋市内をフィー
2月26日(水)あいち銀行主催のセミナー『インドとあいちで未来を創る』が、テレビ愛知「5スタ」で取り上げられました。Indobox代表の丹治もインタビューを受け、「人事不足で熱視線!インド人徹底解剖」の中でコメントをさせていただいています。インタビューの中では、
本日2月26日(水)放送のテレビ愛知「5スタ」で、「人事不足で熱視線!インド人徹底解剖」の中でIndobox代表の丹治がインタビューを受けました。2025年2月26日(水) 17:00 - 17:30詳細はこちらから 皆様、是非ご覧ください。
愛知県が設置する愛知県企業のインド進出支援窓口「インド愛知デスク」が主催する、インド人材活用セミナー。現場のリアルな課題や事例にフォーカスし、より具体的にインド人材の活用について学んでいただけるセミナーを開催します。全日本空輸株式会社インド総代表兼デリー支店長 片桐 常
学生団体アイセック・ジャパンとインド大学生の日本でのインターンシップの連携をすることになりました。2/28(金)に東京(上智大学)で合同セミナーを開催します。弊社代表の丹治が講師として登壇致します。皆さんの周りでインドの大学生のインターンシップ受入れに関心のある
株式会社あいち銀行によるインドビジネスセミナーが開催されます。弊社も共催させていただき、代表の丹治も登壇し、インド人材活用についてお話し致します。「あいち銀行」は、本年1月に愛知銀行と中京銀行が合併し新たな一歩を踏み出しました。合併後初のイベントのテーマがインドになりま
来週月曜(2/17)に南インドのチェンナイ工科大学(CIT)の学生たちが名古屋ステーションAiにてプレゼンテーションを行います。日本最大のスタートアップ支援拠点STATION Aiでインドのテクノロジーについてのプレゼンテーションを行います。チェンナイ工科大学は、タミー
先日、Indobox代表の丹治がインド現地視察のお手伝いをさせて頂きました日本オムニチャネル協会さん。同協会会長を務める(株)デジタルシフトウェーブの鈴木康弘社長とのご縁により、弊社のインドへの想いや活動内容についてインタビュー記事をご掲載いただきました。